自分でバイクの
廃車手続きをする方法

自分でできるバイク廃車手続き

廃車手続きをお急ぎの場合、ご自身で手続きをされた後、車両引取りの日時をご検討ください。


軽自動車税は4月1日時点での軽自動車(バイク)の所有者に支払い義務があります。前年度の3月末日で廃車手続きが完了していれば今年度5月の税金は発生しません。

125cc以下の原付は管轄の市町村の役所窓口、または郵送手続きが可能です。

126cc以上のバイクは、管轄の「運輸局・支局」窓口のみでの廃車手続きが必要ですので、余裕をもってお手続きください。

125cc以下の原動機付自転車
  • 窓口:管轄の市区町村の役所
  • 標識交付証明書(なくても申請できます)
  • ナンバープレート(ドライバーで簡単にはずせます)
  • 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書ダウンロード
    共通様式でどの自治体でもご利用できます。
     ※本人証明書・印鑑をご持参ください。

  • ★郵送の場合
    返納書(PDFを印刷して記入)
    ・ナンバープレート
    ・切手を貼った返信用封筒

    を「スマートレーター(180円)」で送付するのが最適です。(手続き費用は無料)
    市民税課(課税課)「軽自動車税係」宛

    ★車体番号が刻印されている箇所
    【スズキ】
    ステップ右下に刻印
    【ヤマハ】
    内側パネル中央部の小さいカバーをはずす
    【ホンダ】
    テップ左下に刻印
    【ホンダカブ
    ステップ左上のカバーをはずす
126cc~250cc以下の原付
  • 窓口:管轄の運輸局・自動車検査事務所
  •  ※郵送での申請はできません。
  • 軽自動車届出済証
  • 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険書)
  • ナンバープレート
    ※本人証明書・印鑑をご持参ください。
251cc以上の小型、大型自動二輪車
  • 窓口:管轄の運輸局・自動車検査事務所
  •  ※郵送での申請はできません。
  • 自動車検査証
  • 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険書)
  • ナンバープレート
    ※本人証明書・印鑑をご持参ください。

大阪近郊でバイクの廃車、処分をするなら

バイクの廃車、処分をする際は用意しなければならない書類があります。必要な書類は、原動機付自転車や軽自動二輪車、大型自動二輪車など、バイクの大きさによって異なります。

また、登録・廃車など、バイクの状態によっても異なるため、スムーズな手続きを行うためには事前確認が必要です。このような必要書類についてご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

他にも、不動車・車検切れ・事故車の買取も行っております。見積もり費用は無料なので、不要なバイクがございましたらぜひご連絡ください。

▶バイク処分・廃車・買取対応エリア
【各エリアのページで、廃車手続きの各市町村役所、運輸局の住所、ホームページが確認できます。】

スマホで簡単!LINE査定

タップして「@808hdpvb(オートバイバイ)」を友だち追加、写真をお送りください。

友だち追加、バイク廃車無料、買取ライン査定

査定の流れ

バイク処分実績が豊富です!

  • 多様なバイク処分実績
    大型・小型も!
  • 多様なバイク処分実績
    原付はお任せ!
  • 多様なバイク処分実績
    備品も一緒に処分!
  • 多様なバイク処分実績
    多様なケースに対応!